たばこ増税

タバコが値上がりしてからひと月が過ぎました。
私の知る限り、値上がり前に「買いだめ」をしていた方が多く、「これを機に禁煙する」と宣言した方は1人だけでした。(結果は3日間の禁煙でしたが。)
今回、増税及び値上げが実施されたタバコですが、1箱410円の場合、税金は264円(64.5%)で、内訳は「たばこ税」「特別たばこ税」「消費税」になります。
そもそも「たばこ税」というのは、日露戦争の戦費調達が目的だったようです。また、「特別たばこ税」は、旧国鉄債務の返済原資を捻出する為に賦課されました。
それから「消費税」ですが、「たばこ税」も含めて課税していることから、二重課税と思われがちなのですが、納税義務者の違いから法律上の二重課税には該当しません。ただし、揮発油税や酒税などと同様、実質的には購入者の重複負担となっています。
このように殆んど税金と言われるタバコですが、喫煙者にとって増税を禁煙の理由にするのはまだ先の話なのかも知れません。とりあえず、来年度のたばこ増税は見送られたようです。
私も禁煙を見送りました。
臼井