相続税・贈与税のご相談サービス

相続税・贈与税のご相談サービスの
ご案内

開業当初より、「相続・贈与に強い事務所」として高い評判を得てまいりました。

経験豊富なスタッフで構成された専門部隊を持つ、私たちにおまかせください。

相続発生前
相続対策・贈与税申告
  • 現状分析・評価額圧縮のご提案
  • 納税資金の確保手段のご提案
  • その他円滑な相続のためのご提案及び実行支援
  • 遺言書作成アドバイス 等
相続発生後
相続税申告書作成に伴うサービス
  • 戸籍調査
  • 不動産に関する調査
  • 不動産鑑定士のご紹介と連携
  • 相続税額の計算
  • 株式・不動産等の相続税評価
  • 申告書作成 等
  • 分割プランのご提案
  • 納税方法のご提案(物納・延納)
  • 債務の整理方法のご提案

早めに着手する程、
高い効果を得られる可能性があります

相続・贈与税対策は、早めの着手が大切です。例えば、暦年贈与は、
10年間実施するのと20年間実施するのとでは、効果が大きく異なります。

相続間際になると、取りうる実施策も限られてしまいます。

また、相続は「争族」とも言われるように、いざ遺産分割の際になってみると、
なかなか遺産分割が決まらないことも多々あります。

そこで相続においては、生前における対策が非常に重要になってきます。

いつかは考えなくてはならない相続のこと。

「まだ先のこと‥」と先延ばしにせずに、まずは早めにご相談ください。

専門スタッフがお悩みをお伺いいたします。

相続における対策例

  • 暦年贈与
  • 不動産の活用
  • 夫婦間贈与
  • 相続税精算課税制度の活用
  • 生命保険の活用

最も有利な申告を行うために 相続税セカンドオピニオンサービス

相続税や不動産取引等で生じる譲渡税は難解・複雑のため、申告の誤りが多く見られます。 当事務所で最近扱った事例では、相続税が億単位の減額となることもありました。

基本的に相続・贈与税の計算は時価を基準として相続・贈与税額が計算されますが、その財産の時価を決める評価においては様々な解釈ができ、必ずしも正解がひとつとは限りません。そのため、依頼する税理士によって評価額が異なり、結果として大きな違いが生じる場合もあります。

最も有利な申告を行うために第三者的な立場からご意見させていただく、MC税理士法人のセカンドオピニオンサービスはいかがでしょうか。

多数の相続・贈与税申告の経験をもとに、最も有利な選択を提案させていただきます。

「相続税・贈与税のご相談サービス」
2つの特徴

MC税理士法人が誇る
専門の資産税部は、案件の実績も豊富

相続・贈与税は知識と経験がものをいう世界です。相続税の計算は非常に幅の広い知識と経験が必要です。その点、私たちは毎月、数多くの申告をしておりますので、お任せください。

相続問題とは、相続税など「税金」の問題であり同時に「家族」の問題です。また、相続問題には不動産の有効活用や、借金の整理など 多岐にわたる問題も含まれます。

MC税理士法人では、専門の資産税部が、多岐にわたる問題の一つ一つに対して、専門知識をベースとした知恵を出しながら、根気よく解決していきます。

じっくり話を伺い、
お客様とご家族様が
幸せになるご提案をいたします

税理士はその職業柄、税金を安くすることに主眼を置きがちなものです。無論、こうした業務も税理士にとって重要なファクターではあります。しかし、単に税金を安くするだけでは相続を扱う税理士業務として不十分ではないか、と考えています。

私どもの本来の業務とは、単に税金を下げることではなく「ご家族の幸せ」のお手伝いをすることにあります。そのためにはお客様の家族構成や、財産状況、また数値には表れない心情までをもよく理解し、それぞれのお客様に合った提案に努めております。

納税についてもご相談ください

事例1

すでに申告してしまった相続税の申告書を、セカンドオピニオンサービスをご利用いただき、確認させていただきました。

その申告では税務署にご相談に行かれ、建物を建築中であるとして、相続財産を発注価額である1億5千万円として申告していました。しかし、すでに建物は完成していると判断できたため、更正の請求という手続きを行い、5000万円ほど相続税の還付を受け取ることができました。

事例2

相続税の申告を行ったが、相続人は収入を得ることができる状況になく、相続財産も現金等がありませんでした。

そのため、物納により有価証券で相続税を納めていただくことを提案させていただいた結果、被相続人がお亡くなりになった時から時価が急落した有価証券で物納できる結果となり、有利に納税を進めることができました。